MENU

NEWS & BLOG

感謝

M様

本日は、ありがとうございます。

気圧頭痛は、気圧の変化が起こると交感神経が興奮し、血管が収縮し、その反動が拡張し頭痛やめまいが起きます。気圧の変化のタイミングを把握して早めの頭痛薬を用意しておくのもいいですね。

他に骨盤が歪む原因の一つが脚を組んでしまうのもありますが、左脚を上にしたら今度は右脚を上にしたり交代すれば歪みは軽減しますよ。

首、肩と腰、肩が凝れば姿勢も悪くなり呼吸もあまり出来なく酸素が体に取り込めないので気圧頭痛のひとつの原因になってるかもしれませんね。帰る時はとても姿勢が良くなってましたよ〜。

出来るだけ身体がキツくなる前に早めのご予約お待ちしてますね!今日は老廃物をたくさん出すために、水分を多めに取ってゆっくりおやすみください。

慎蔵

 

 

 

△ To TOP